エアコンじまい!エアコンの正しい終わらせ方!冬の暖房への切り替えをうまくする方法!
地元世田谷区を中心に
ハウスクリーニングを行なっている
ハピネスクリーン 服部です!!
急に寒くなり
朝晩の温度は寒いですね・・・
昼間の作業中は暑いんですが
朝晩は冷えますね・・・
先日コロナ禍において
初めて息子の運動会を生観戦しました!!
2年目にして初
フルバージョンではなく
クラスごとの発表と種目でしたが
子供が楽しそうにやっているところ
お友達とも先生ともコミュニケーションを
とりながらやっているところを見て
感動しました!!!!
やはりなんでもそうですが
生観戦 LIVEはいいですね!!!
私自身もお客様のご自宅にお伺いし
作業をするにあたっては
生観戦していただいている
最高のパフォーマンスを披露できるよう
日々心掛けており
道具1つとっても
綺麗に丁寧に扱いながら
作業をさせていただいております!
今日は
10月最後!
リピーターのお客様
このブログなどを見ていただいている
お客様から 「エアコンクリーニング」の
依頼が増えております!
えっ??
この時期にエアコンクリーニングなの?
と考える方も多いかもしれません!
このブログやハピネスクリーンの発信を
見ていただいている方は
何度も目にしていると思いますが・・・
エアコンは基本的に
「夏の冷房」でカビが生えます!
そして増えます!!!
ですので
今年の夏エアコンをフル活用していると思います
その中にはカビが盛り沢山!!!
急に寒くなったからといって
そのままエアコンをフェイドアウトする方も
多いと思いますが
そうなると
そのまま中のカビはそのまま・・・
そして、もう少し寒くなると出番が出てくるのが
「暖房」
暖房自体では中のカビが増えることは
あまりありませんが
中にカビがある状態だと
そのカビの胞子を再び
部屋中に撒き散らすことになります!!
そのため
冬に暖房を使用する方
冷房を終了したエアコンを
しっかりと保管されたい方を中心に
エアコンクリーニングのご依頼が
増えております!!
またお部屋の空気の循環ポイントである
換気扇(レンジフード)との組み合わせも
多くご相談いただいております!!!
換気扇はお部屋の中と外の
空気の循環のポイントです!
お部屋の空気を外に出すのが
「換気扇(レンジフード)」
お部屋の中の空気を
冷やしたり、温めたりして
循環させるのが
「エアコン」になります!!
なので
お部屋の空気を快適にするためには
「エアコン」「換気扇」「換気口」
この3つのポイントが重要になります!
ラインアカウントから
簡単にご予約
お掃除のご相談ができますので
お気軽にご相談ください!!!