電気代高騰でエアコンの使用気になりませんか?
2023/05/22
ブログ
地元世田谷区を中心に
ハウスクリーニングを行なっている
ハピネスクリーン服部です!
気温の寒暖差で体調を崩していませんか?
五月病というものがあるのは
ゴールデンウィークで長期休みがあって
仕事に行きたくない!
という意味だけではないみたいです!
五月病は気温の寒暖差による
体の負担が大きく
体調を崩しやすい時期のことも
さしているようです!
寒暖差を出さないためにも
室温をコントロールして
体への負担を減らせるように
エアコンなども使用して行きましょう!
さてそこでですが
みなさん
マスクをした状態で
走って全力が出せますか?
エアコンも同じです!
エアコンは室内の空気を吸い込んで
冷やして出す!
その際吸い込み口のところが
詰まっていたり
汚れがついていたり
フィルターが埃だらけの状態は
人間で言うマスクをつけているような状態です!
その状態でフルパワーで運転し続ければ
電気代が掛かるのに
部屋が冷えない状態になります。
内部のファンのカビを退治するのが
絶対の目的ではありません。
もちろん
それも大切なことですが
吸い込み口をしっかりとクリアに
することで空気を取り入れ
しっかりと部屋を冷やすことができ
常にフルパワーでの運転ではなくなるため
電気代も抑えることができます!
電気代が高騰している時でこそ
エアコンをしっかりと
メンテナンスして
エアコンで室温管理をしましょう!