エアコンと電気代の関係!
2023/05/29
ブログ
地元世田谷区を中心に
ハウスクリーニングを行なっている
ハピネスクリーン 服部です!
電気代とエアコン!
切っても切り離せないものです!
ではなぜ
どのように関係してくるのでしょうか?
エアコンで室内を冷やそうと
冷房をつけると思います!
その際室内の空気を取り込み
冷やして室内に戻すのが「エアコン」です!
その時に
空気を取り入れる吸い込み口に
汚れや埃などで目が詰まっていたら
どうでしょう?
空気を吸い込みにくくなります!
その状態で設定温度に冷やそうと稼働すると
常にフルパワーでエアコンが動き続けます!
本来であれば
スタート時1番冷やすタイミングで
MAXのパワーで動き設定温度まで到達し
設定温度到達後は
その温度を維持するため
動いたり止まったりを繰り返します!
電気代が1番掛かるのは
MAXに稼働している時に電気を大量に消費します!
では汚れているエアコンはどうなるか
冷やそうと大量の空気を吸い込み
出そうとしますが
汚れが詰まっているため
吸い込むことができません。
できない状態で動き続けることになるため
常にフルパワーでの運転状態になります!
そのため
通常であれば設定温度到達までの
フルパワーでの稼働になるのですが
そこが常時フルパワーになるので
電気の消費が大量になり
電気代が嵩みます!
電気代が高騰している昨今
エアコンは夏には必須のアイテムです!
一歩間違えれば
死んでしまうこともある
最近の夏の暑さ・・・
電気代を気にするあまり
乗り越えられると安易に思わず
しっかりとエアコンを使用して
夏を乗り越えましょう!
夏に向けてのエアコンのメンテナンスは
早めにやっておくことがおすすめです!