エアコンの効きが悪いため初めての内部洗浄と言う方のご自宅に行ってきました!
地元世田谷区を中心に
ハウスクリーニングを行なっている
ハピネスクリーン 服部です!
梅雨っぽいと言われれば
梅雨っぽいですが
あんまり雨が続いたりしないと思うのは
私だけでしょうか?
我々のような仕事だと
コインパーキングからお客様のご自宅にお伺いが
すごく大変な雨・・・・
荷物を濡らさないように
私自信も極力濡れないように
試行錯誤してお伺いしております!笑
びしょ濡れ状態でお伺いして
作業はできないので、濡れない対応も
しっかりしてお伺いいたします!
それにしても
ここ数日暑いですね・・・
暑さだけでなく
湿度も高いため、汗が蒸発せず
体の熱が放出されないために
熱中症リスクも上がりますし・・・
湿度はかなり厄介ですね・・・
そうなると重要なのが
エアコン!です!
みなさんマスクをつけた状態で
全力疾走するのと
マスクをつけず全力疾走するのは
どちらがいいでしょうか?
答えは後者ですね!
マスクをつけない状態の方が
呼吸も楽だししっかり走れますね!
エアコンも一緒です!
1番影響があるのはフィルターです!
ここがホコリだらけ・・・
油だらけ・・・
ですと呼吸と同じで
エアコンも空気を取り込めません!
ここの空気を取り込めなければ
冷やすための空気を取り込めていないので
効きが悪くなります!
これは室内機は
①フィルター
②熱交換器(アルミフィン)
この2箇所で空気を取り込む(吸い込む)
作業をしています!
ここの2点を綺麗にすることで
エアコンの効きが劇的に変わることが
よくあり、洗浄前と洗浄後の
出てくる風が全然違います!
ただ、効きが悪い!の中にはこれが原因ではなく
根本的な冷やすためのガスが抜けていることもあります!
ガスの注入は2万円前後しますので
エアコンの効きが悪い
となった場合まずは
エアコンクリーニングをしてみるのが
効果的です!
その上でも効きが悪いと言うことであれば
ガスの注入になるので
メーカー対応がおすすめです!
なぜこの順番がいいかというと
よくあるのが
効きが悪く、メーカーにきてもらって見てもらったら
エアコンクリーニングをした方がいいと言われる
ことがあり
その順番で呼ばれることが少なくないです!
そうなるとメーカーは
何もしないのに出張費などを取るので
5000円くらい無駄にお支払いしてしまうかも・・・
それを防ぐために
まず掃除をして
それでも効きが悪かったら
メーカーの順番がおすすめです!