フローリングの黒ずみ、あきらめないで!プロが教える美しさ長持ちの秘訣

2025/06/16 ブログ
logo

地元世田谷区を中心に

ハウスクリーニングを行っている

ハピネスクリーン 服部です!!

 

春?夏?の運動会シーズンもほぼほぼ終わりましたかね?

 

うちの長男も5月最終日予定でしたが

雨で延期で6月1日に

晴れて無事に行われて1年の成長を感じました!

 

毎日一緒に過ごしていると大きく変わった感は

正直あまりわかりませんが

同じ歳の子達の中にいると成長を感じますね!

 

ここ最近はめっぽうエアコンクリーニングを

毎日行っている感じになりますが

そんな日々の中でも時よりある空室の依頼も

最近なぜだかずーっと剥離をしております!

 

「剥離」って何?

と思う方もいらっしゃると思います!

 

剥離とは

床材フローリングにワックスが大半ついているのですが

時間と共に劣化してくると

画像のように黒く、マダラ模様のようにあまり綺麗な

印象でない床になることがあります!

これはワックスの経年劣化で

剥がれてきて黒ずんでしまった状態です。

これを剥がすのが「剥離」です!

1度塗ってあるワックスを剥がすことで

元の床材が現れ綺麗な状態になったところに

サイドワックスを塗ることで

より綺麗なより良い状態の床を作り出すことができます!

 

ご自宅・賃貸オーナー様など

床の印象は部屋全体の印象に関わってきます!

床の印象が変われば入居率も上がると思います!

 

そんな床の黒ずみについて

今日は解説していきたいと思います!

 

賃貸物件のオーナー様にとっては、フローリングの美しさは

「入居率や物件価値に直結する重要なポイント」です!

今回は、あきらめかけていたフローリングの黒ずみを解決し、その美しさを長持ちさせるプロの秘訣をご紹介します。そして、賃貸オーナー様には、剥離洗浄とワックス塗布がいかに賢い投資であるかを力説していきます!

1.なぜフローリングは黒ずむの?主な原因を徹底解説!

フローリングの黒ずみは、見た目を損なうだけでなく、お部屋全体の印象を暗くしてしまいます。主な原因は以下の通りです。

  • 蓄積された皮脂や油汚れ: 足の裏の皮脂や、キッチンからの油はねなどが蓄積し、黒ずみの原因となります。
  • ホコリやゴミの固着: 日常生活で発生するホコリや髪の毛が、湿気や油分と結合して固着し、黒ずみとなります。
  • ワックスの劣化・剥がれ: 定期的なワックスがけを怠ったり、ワックスが劣化したり剥がれたりすると、フローリング材が直接汚れにさらされて黒ずみやすくなります。特に、古いワックスの上に新しいワックスを重ねて塗ると、下地の汚れが閉じ込められて余計に黒ずんで見えることがあります。
  • 水濡れによるシミ・カビ: 観葉植物の水やりや、ペットの粗相、結露などによる水濡れを放置すると、フローリング材自体が変色したり、カビが発生して黒ずんで見えたりします。
  • 日常の掃除方法の間違い: 水拭きを頻繁に行いすぎたり、洗剤成分が残ってしまったりすると、かえって汚れを吸着しやすくなることがあります。

これらの汚れが複合的に絡み合うことで、フローリングは徐々に本来の輝きを失い、黒ずんでいってしまうのです。

2.自分でできる!日常のお手入れと黒ずみ対策

軽度の黒ずみであれば、日頃のお手入れで改善できることもあります。

  • こまめな掃除機がけ・乾拭き: ホコリやゴミが溜まる前に、こまめに掃除機をかけたり、マイクロファイバークロスなどで乾拭きしたりしましょう。
  • 固く絞ったぞうきんで水拭き(頻度は控えめに): 汚れが目立つ部分のみ、固く絞ったぞうきんで拭き、すぐに乾拭きして水分を残さないようにしましょう。
  • 中性洗剤の希釈液で部分拭き: 落ちにくい汚れには、フローリング用の中性洗剤を薄めた液を布に含ませて拭き、その後必ず水拭きと乾拭きで洗剤成分を残さないようにしてください。

しかし、これらの方法で落ちない頑固な黒ずみや、広範囲に及ぶ汚れは、プロの技術に頼るのが賢明です。

3.【賃貸オーナー様必見!】剥離洗浄+ワックス塗布が「最高の投資」である理由

賃貸物件のオーナー様にとって、空室対策は常に頭を悩ませる問題ですよね。内見時の印象は非常に重要で、特にフローリングは部屋全体の清潔感を大きく左右します。

「退去後、クリーニングはするけど、フローリングの黒ずみは残ったまま…」 「入居者が決まらないのは、もしかしてフローリングのせい?」

もしそう感じているなら、**「剥離洗浄とワックスの再塗布」**を強くお勧めします。

なぜ、剥離洗浄が必要なの?

一見きれいに見えるフローリングでも、長年の汚れや古いワックスが何層にも重なり、黒ずみの原因になっていることがあります。この古いワックス層を無理に上から重ねて塗ると、さらに黒ずみがひどくなったり、ワックスが剥がれやすくなったりします。

剥離洗浄とは、専用の洗剤と機材を使って、古いワックス層とそこに閉じ込められた汚れを根こそぎ除去する作業です。

剥離洗浄+ワックス塗布で得られる驚きの効果!

  1. 劇的な美観の回復!新築時のような輝きを再現 古いワックスと汚れを取り除くことで、フローリング本来の色合いと木目が蘇ります。まるで新築のようにピカピカになり、お部屋全体が明るく、広く感じられます。内見にいらした方の第一印象が格段にアップし、**「ここに住みたい!」**と思わせる魅力的な空間に生まれ変わります。

  2. 入居率アップに直結!空室期間の短縮 内見時の印象が良い物件は、入居希望者の獲得に繋がりやすく、結果として空室期間の短縮に貢献します。競合物件との差別化にもなり、賃料アップ交渉の余地も生まれるかもしれません。

  3. フローリングの保護と耐久性向上! 剥離洗浄で汚れと古いワックスを除去した後、新しく高品質なワックスを塗布することで、フローリング表面に保護膜が形成されます。これにより、日常のキズや汚れからフローリング材を守り、耐久性が格段に向上します。頻繁な修繕コストを抑え、資産価値を維持することにも繋がります。

  4. 日常清掃が格段に楽になる! ワックスが塗布されたフローリングは、汚れがつきにくく、日常の拭き掃除もスムーズになります。入居者様の満足度向上にも繋がるでしょう。

 

4.プロに任せるべき理由:確かな技術と安心の実績

「剥離洗浄って、自分でできるの?」 「ワックス塗布って、ムラになったりしない?」

剥離洗浄もワックス塗布も、専門的な知識と経験、そして適切な機材が必要なデリケートな作業です。

  • フローリング材の種類を見極める: フローリング材の種類によって適した洗剤やワックスが異なります。誤った方法で行うと、フローリングを傷めてしまう可能性があります。
  • 徹底した汚れの除去: プロは専用の強力な洗剤とポリッシャーなどの機材を使い、ご家庭では落としきれない深部の汚れまで徹底的に除去します。
  • 均一で美しいワックス塗布: 経験豊富なプロは、ワックスの塗布量や乾燥時間を適切に管理し、ムラなく美しい仕上がりを実現します。

私たちプロのハウスクリーニングは、お客様の大切なフローリングを熟知し、最適な方法で本来の美しさを取り戻します。賃貸オーナー様の大切な資産価値向上に貢献できるよう、確かな技術と安心の実績でお応えいたします。

まとめ:美しいフローリングは、快適な暮らしと満室経営の鍵!

フローリングの黒ずみは、もうあきらめる必要はありません。

個人のお客様にとっては、清潔で快適な空間を取り戻し、気持ちの良い毎日を送るための秘訣です。

そして賃貸オーナー様にとっては、入居率アップ、資産価値向上、そして安定した満室経営を実現するための、非常に効果的な「投資」となるでしょう。

ご相談・お見積もりは無料です!

お気軽にお問い合わせください。

お客様の大切なフローリングを、もう一度輝かせましょう!